カテゴリから選ぶ

  • ラックス

プリメインアンプブラスターホワイトLUXMANL-507Z

  • ラックス|プリメインアンプブラスターホワイト|L-507Z
  • ラックス|プリメインアンプブラスターホワイト|L-507Z
  • ラックス|プリメインアンプブラスターホワイト|L-507Z
  • ラックス|プリメインアンプブラスターホワイト|L-507Z
  • ラックス|プリメインアンプブラスターホワイト|L-507Z
  • ラックス|プリメインアンプブラスターホワイト|L-507Z
  • ラックス|プリメインアンプブラスターホワイト|L-507Z
  • ラックス

プリメインアンプブラスターホワイトLUXMANL-507Z

  • 会員様web価格
    693,000 円 (税込) 送料無料
  • ポイント
    69,300 円相当(10%) ポイント進呈
  • 発売日
    2021年10月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

上新電機株式会社は、ラックスマン株式会社と正規代理店契約
を締結している 「ラックスマン・オーソライズド・ディーラー」です。
  • ラックス
    プリメインアンプブラスターホワイト
    LUXMAN
    L-507Z

    • ラックス|プリメインアンプブラスターホワイト|L-507Z
    • ラックス|プリメインアンプブラスターホワイト|L-507Z
    • ラックス|プリメインアンプブラスターホワイト|L-507Z
    • ラックス|プリメインアンプブラスターホワイト|L-507Z
    • ラックス|プリメインアンプブラスターホワイト|L-507Z
    • ラックス|プリメインアンプブラスターホワイト|L-507Z
    • ラックス|プリメインアンプブラスターホワイト|L-507Z
×
会員様web価格
693,000円(税込)



ジョーシン日本橋店に展示があります

商品の特長

メーカー保証期間 2年
同梱の「延長保証登録申請書」をメーカーに送付することで7年間保証
    LIFES1.0(ライフス:Luxman Integrated Feedback Engine System)搭載
    1999年にカーオーディオ用アンプCM-2100に初搭載依頼、5世代十数回にも及ぶ改良進化により20年以上に亘ってLUXMANのアンプ技術の中核をなす増幅回路として磨き上げられたODNF。
    ODNF(Only Distortion Negative Feedback:最終進化形はODNF-u)改良進化を重ねる度にその回路規模を拡大し続けたODNFを根本から見直し、「歪成分のみをフィードバックすることで鮮度が高く自然で清々しい音質を実現する」というコンセプトはそのままに、シンプルかつコンパクトにメイン回路と歪検出回路を一体化。
    「出力と入力の差分により検出された歪成分だけをフィードバックする」という従来のODNF回路の概念を継承しつつも、全ての回路とパーツを見直し、シュミレーションによる理想的な回路とパーツの組み合わせの試行を重ね、試作・実装の試聴・ヒアリングを繰り返した末に末に辿り着いた、新しい増幅回路方式。
    さらに製造面でも今後長期的に安定して供給される高音質パーツを厳選し採用されています。
    来るべきLUXMAN100周年を見据えて、さらなる高みを目指して開発された、新世代の新増幅回路LIFESを、ハイエンドパワーアンプM-10Xに続きプリメインアンプとして初めて搭載。
    ・電圧増幅段に高性能FETを採用:ODNF(PチャンネルJ-FET+NPNトランジスタ)→ LIFES(NチャンネルJ-FET+PNPトランジスタ)
    ※回路自体の性能で比較すると・・歪は約半分以下、SNは3dBの向上を実現しています。


    LECUA(レキュア:Luxman Electric Controlled Ultimate Attenustor)搭載
    2003年にC-70fに初搭載、改良進化を遂げた独自の音量調整機構。
    ボリューム調整ノブに位置検出用の電流を流し、その変化量をマイコンが検出し、リレーを介してLECUA基盤(異なる抵抗値を持った抵抗をシリーズ化)のボリューム位置が示す抵抗値へ接続。
    片チャンネルあたり直列に2本の抵抗(1dB/11dBstep)で減衰する高純度な音量調整を実現。
    微小音量域における左右のレベル偏差、音質ポジションにおける音質差を極小化。
    2010年発売されたL-590AXから採用された新LECUA1000は、LECUA誕生から5世代を経て(LECUA→LECUA-WM→LECUA1000→LECUA1000WM→新LECUA1000)
    アンプ回路一体型に進化、基板の3Dレイアウトによるアッテネーター回路と増幅回路の直接接続を可能とし、経路の最短化と高効率化を達成。
    LECUAよって制御される、電子制御のバス/トレブル式トーンコントロールと、LRバランス調整(0dB〜-6dB)が利用可能。
    音量調節時の音質劣化を最大限に抑える0〜87dBの88ステップの電子制御アッテネーターを内蔵

    ディスクリートバッファー回路
    プリアンプの出力部には、次段に接続されるパワーアンプを強力にドライブするディスクリート・バッファー回路を搭載、次段となるパワーアンプを強力にドライブ。
    なんと、トップエンドセパレートプリアンプC-900uと同等のバッファーアンプ回路が搭載されています。
    音楽信号の純度を保ったまま、パワーアンプ部に対する駆動力を向上、音の立ち上がりの鋭さ、圧倒的なスケール感を実現。

    MM/MC対応の新開発フォノイコライザーアンプ回路搭載
    フォノイコライザーの初段入力のFETをシングルから2パラレル接続に変更。
    更に高品位で濃密なアナログ再生を実現しています。
    専用のフォノイコライザーアンプを買い足すことなくハイグレードなアナログレコード再生を楽しめるMM/MC対応の新開発フォノイコライザーアンプ回路を内蔵しています。

    万全のヘッドフォン再生に対応
    6.3mmの標準端子とともにグランド接続の左右独立でセパレーション性能を高める4.4mmヘッドフォン出力端子を新たに装備。

    高応答特性のメーターユニットを採用した白色LED照明付き針式アナログメーターを正面に配置
    高応答特性のメーターユニットを採用した白色LED照明付き針式アナログメーターを正面に配置。
    使い勝手も向上!リスニングポジションから音量を確認しやすくするため、左右大型メーターの中心には、音量レベル表示用7セグメントLED(デジタル表示・消灯可)を搭載する。
    電子制御のバス/トレブル式トーンコントロール、LECUAの制御によるLRバランス調節機能、リモコン操作可能なミュートボタンも備える。

    将来的な拡張性を担保する外部コントロール入出力端子装備
    WiFi、Bluetoothなど赤外線以外のリモート操作にも対応可能。
    対応製品同士の電源連動が可能な3.5mmモノラルトリガー入出力端子(デイジーチェーン)装備。
    リモコン操作可能なミュートボタンも備える。

    大型のプラグを装着した高音質ラインケーブルにも対応
    18mmピッチのRCA入出力端子を採用。
    LINE-1のみ20mmピッチでプラグ素材に真鍮に迫る硬度と銅の導電率を併せ持つ高品質カッパーアロイRCA端子を採用。
    内部配線にもこだわっており、各芯スパイラルラップ・シールドと芯線の非メッキ処理による高純度無酸素道(OFC)線を使用。
    優れたスピーカードライバビリティをサポートする低抵抗値の大型スピーカーリレー(パラレル構成)とスピーカー端子へのダイレクト配線
    極太のケーブルも装着しやすくYラグやバナナ端子にも対応したインライン(LR同一特性)レイアウトのスピーカー端子(A、B 2系統/同時出力可能)も搭載。
    音声信号を最適最短のルートで構成するビーライン・コンストラクションや、スムーズな電流伝送を実現するラウンドパターン配線基板を採用。

    筐体には、ブラスターホワイト仕上げの極厚フロントパネルと精緻なアルミ・ヘアライン仕上げのトップパネルを採用
    不要振動から守る大型のグラデーション鋳鉄製レッグや、アース・インピーダンスの上昇や発生磁界の影響を抑える、独立コンストラクションのループレスシャーシ構造を用いている。
    シャーシ電流によるアース・インピーダンスの上昇や発生磁界の影響を隔絶する独立コンストラクションのループレスシャーシ構造を採用。
    不要な総有働による影響を排除するカスタム仕様、グラデーション鋳鉄製レッグ(脚)採用。

    付属の電源ケーブルに新リファレンス「JPA-10000i付属」
    2.14mmに導体断面積をアップ、各芯スパイラルラップ・シールドと芯線の非メッキ処理による高純度無酸素道(OFC)線を使用し、
    従来より導体を太くしながら、取り回しの良いスリムタイプに進化したノンツイスト構造の新・電源ケーブル「JPA-10000i」を同梱。

    電源には高レギュレーションの電源トランスと大容量コンデンサー搭載
    電源には高レギュレーションの電源トランスと大容量コンデンサー(10,000μF×8本)を組み合わせたハイイナーシャ(高慣性)電源も採用。
    また、金メッキ仕上げのACインレットは、装着方向を変更することで、ケーブルの重さを端子全体で支えられるように配慮。

    3段ダーリントン3パラレル・プッシュプル構成によるハイパワー220W×2(4Ω)の定格出力
    3段ダーリントン3パラレル・プッシュプル構成による220W×2ch(4Ω)の定格出力を備え、音量調節時の音質劣化を最小限に抑えています。
    パワーアンプを追加したバイアンプ構成やAVシステムとの共存も可能にするプリパワー分離(セパレート)機能も備えています。

    スペック

    ■ 仕 様 ■
    • 連続実効出力: 110W+110W(8Ω)、220W+220W(4Ω)
    • 入出力:ライン4系統、フォノ1系統(MM/MC切替)、バランス・ライン2系統、セパレート入出力1系統
    • スピーカー出力:A、B2系統(AB同時出力可能)
    • 増幅回路、出力構成:LIFES1.0、バイポーラ・3パラレルプッシュプル
    • 入力感度/入力インピーダンス:PHONO(MM) 2.5mV/47kΩ、PHONO(MC) 0.3mV/100Ω、LINE 180mV/47kΩ
    • 全高調波歪率:0.007%以下(1kHz/8Ω)、0.03以下(20Hz〜20kHz/8Ω)
    • S/N比、周波数特性:ライン 105dB以上、20Hz〜100kHz(+0、-3.0dB)
    • 消費電力:300W(電気用品安全法)、86W(無信号時)、0.4W(スタンバイ時)
    • 外形寸法: (幅)440×(高さ)178×(奥行き)454(前面ノブ20mm、背面端子27mm含む)mm
    • 重量:25.4kg
    • 付属品: リモコン(RA-17A)、電源ケーブル(JPA-10000i・極性マーク付)

    ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

    レビュー

    レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

    ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
    ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
    ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。