カテゴリから選ぶ

  • フェーズメーション

フォノイコライザーアンプ【2点一式(2筐体)】PhasemationEA-550

  • フェーズメーション|フォノイコライザーアンプ【2点一式(2筐体)】|EA-550
  • フェーズメーション|フォノイコライザーアンプ【2点一式(2筐体)】|EA-550
  • フェーズメーション

フォノイコライザーアンプ【2点一式(2筐体)】PhasemationEA-550

  • 会員様web価格
    710,600 円 (税込) 送料無料
  • ポイント
    71,060 円相当(10%) ポイント進呈
  • 発売日
    2019年12月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

  • フェーズメーション
    フォノイコライザーアンプ【2点一式(2筐体)】
    Phasemation
    EA-550

    • フェーズメーション|フォノイコライザーアンプ【2点一式(2筐体)】|EA-550
    • フェーズメーション|フォノイコライザーアンプ【2点一式(2筐体)】|EA-550
×
会員様web価格
710,600円(税込)

商品の特長

メーカー保証期間 1年

    あさやん「担当者のコメント」

    ★アナログを心から愛し、デジタルでは得られない、血の通ったホットで聴き飽きないアナログレコードの世界を、もっともっと極めたいとおっしゃるファンのために開発された、フェーズメーションの画期的アナログ製品です。
    『 EA-550 』に搭載されている、MCカートリッジ入力の《 バランス受け 》は、バランス型のフォノケーブルを使うことで、微小信号のMCカートリッジのコイル部から昇圧トランスのコイル部までが、プッシュプルの平衡型で伝送され、それをシールドが包み込む形になることで、外来ノイズの影響を回避できるのです。
    《 MCトランス 》も新規に開発したもので、巻線構造には、従来ハンドメイドでなければ難しいとされていた、特殊分割巻線構造を採用。広帯域で優れた位相特性と、可聴帯域内の位相歪をも激減させ、明確な音像定位を実現したのです。低域の優れたリニアリティと高効率・低損失の昇圧という、理想のMCトランスとなったのです。
    フェーズメーションは全てのアンプ回路を無帰還で構成しています。ただ、負帰還アンプのように補正されないため、同社は構成部品や回路に高い精度と技術を投入することで解決したのです。そして徹底的にレコード再生を楽しむための充実した機能を装備しています。
    本格的昇圧トランス内蔵のフォノイコライザー。しかもモノラル2筐体という、他に類を見ない構成であり、本格的にアナログを極めたい方には打ってつけの理想のレコード再生が楽しめるでしょう。
    フォノ入力をモノラル筐体で受けることのメリットは、実際に体験していただかないと、なかなか理解していただけないかも知れませんが、モノラル録音のレコードでさえ立体的なサウンドが実現し、特に奥行き感が出てくるのは感動ものです。
    アナログをもっと極めることで、本物のアナログブームが長く続けば、オーディオの楽しさがさらに広がることでしょう。
    さらに詳しくは、ハイエンドオーディオスタッフブログまで!


    ★半導体フォノアンプの集大成「EA-550」一切の妥協を排し、内蔵MCトランスは2次巻線材に高純度銅線PC-TripleCを使用した特殊分割巻き線構造の新規設計とし、回路のブラッシュアップと合わせ新次元の音を提供。
    レコードに刻まれた音楽の実在感、アーティストの情念をも引き出すセパレート型フォノアンプ(2筐体)オールディスクリート全段対称無帰還回路搭載。




    ◆ Lch、Rch独立完全モノラル2筐体構成の強靭なシャーシ構造採用
    CA-1000/T-2000のエレガントなデザインを踏襲した10mm厚アルミスラントフロントパネル、1.6mm厚の銅メッキ鋼板シャーシベース、1.6mm厚の銅メッキ鋼板カバーで構成された強靭な筐体構造を採用し、剛性の確保と磁気歪の低減を実現しています。フットには外部振動を遮断する重量級金属インシュレーターを採用。
    さらに左右分割されたイコライザー部と強力な電源部に支えられたその再生音は、高S/Nで高分解能。圧倒的な臨場感と見通しの良いステージ再現で音楽を楽しむことが出来ます。

    ◆オールディスクリート部品によるV-I/I-V変換型全段対称無帰還増幅回路
    現代のアンプの主流を占めている負帰還アンプは、入力信号と出力信号の間には原理的に解消できない時間遅れがあり、これがTIM歪等を発生し負帰還アンプが音質的に満足できない大きな原因の一つになっています。
    無帰還アンプでは負帰還アンプのような補正動作は有りませんので、構成する部品、回路に高い精度/技術を要求されます。
    その結果、音源(レコード)の情報を余すことなく再生する事が出来、音質面では音楽の躍動感、ダイナミクス、陰影等の表現に優れ音楽性のある再生が可能になりました。

    ◆充実した機能
    1. 3系統の入力端子を装備し、各々MM/MCの切り替えが可能です。また入力1、2はXLRコネクターによるバランス入力に対応しております。
    2. CR2段の無帰還形Low Cut Filterを搭載。反りのあるレコード盤を音質劣化なく再生し、かつスピーカー(ウーファー)の揺れを防止します。
    3. 3種類の再生カーブ切替SWを搭載。イコライザー特性は従来のSTEREO用RIAA特性に加え、モノラル専用の特性としてMono1(DECCAレーベル等で使用)、Mono2(コロンビアレーベル等で使用)を装備しました。これによりDECCAレーベルもコロンビアレーベルもより高忠実度再生が可能となります。
    4. 「消磁」回路を搭載。Functionでデガウスを選び30秒程度レコードを再生することで帯磁していた鉄心入りのMCカートリッジは消磁され音質がクリアーになります。

    ◆高音質部品の採用【信号系】
    1. フォノアンプの音質に影響度の高いRIAA素子には、定格容量にゆとりを持たせた1%グレードの金属皮膜抵抗と誘電体にシルバードマイカー板を用いたマイカーコンデンサー等の定評のある高音質部品を使用しています。
    2. 信号系にはエルナー社のシルミック・オーディオグレード電解コンデンサーや1%グレードの金属皮膜抵抗を使用しています。
    【電源回路】
    1. スイッチングノイズが少なく、高音質で定評のあるローム社製SiCダイオードを採用。
    2. 整流コンデンサーにはニチコン社製の低抵抗電極箔を使用した金メッキ端子の最高級オーディオグレードの大容量電解コンデンサーを採用。またデカップリングコンデンサーはエルナー社のシルミックUを採用。
    3. 低雑音ツェナーダイオードを使用し、帰還回路を排除したシャントレギュレータの採用と相まって高速で極めてローノイズの電源回路を構成。
    4. 電源トランスはRコアを用いた低リケージフラックスのトランスを「+」電源と「−」電源に各々専用に計4ヶ使用。 各々ブリッジ整流する事によりグランドの共通インピーダンスによる悪影響を排除。

    スペック

    ■ 仕 様 ■
    • 形式: V-I/I-V変換型全段対称無帰還イコライザーアンプ
      【MM】
    • 入力感度: 2.5mV
    • 適合カートリッジ出力インピーダンス: 47kΩ以下
    • 利得: 38dB
    • 入力換算S/N比: -120dBV
      【MC】
    • 入力感度: 0.13mV
    • 適合カートリッジ出力インピーダンス: 1.5〜40Ω
    • 利得: 64dB
    • 入力換算S/N比: -140dBV
      【MM MC共通】
    • 定格出力電圧: 200mV(1 kHz)リアカーブ偏差: ±0.5dB(20〜20kHz)
    • 消費電力: 10W(100VAC 50〜60Hz)/片ch
    • 外形寸法: 211(幅)×93(高さ)×360(奥行) 
    • 本体質量: 5.5kg/片ch
        

    ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

    レビュー

    レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

    ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
    ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
    ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。