カテゴリから選ぶ

  • ティアック

USB-DAC/ネットワークプレーヤー(シルバー)TEACUD-701N-S

  • ティアック|USB-DAC/ネットワークプレーヤー(シルバー)|UD-701N-S
  • ティアック|USB-DAC/ネットワークプレーヤー(シルバー)|UD-701N-S
  • ティアック

USB-DAC/ネットワークプレーヤー(シルバー)TEACUD-701N-S

  • 会員様web価格
    376,200 円 (税込) 送料無料
  • ポイント進呈対象外
  • 発売日
    2021年11月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

  • ティアック
    USB-DAC/ネットワークプレーヤー(シルバー)
    TEAC
    UD-701N-S

    • ティアック|USB-DAC/ネットワークプレーヤー(シルバー)|UD-701N-S
    • ティアック|USB-DAC/ネットワークプレーヤー(シルバー)|UD-701N-S
×
会員様web価格
376,200円(税込)
色違い
  • ティアック|USB-DAC/ネットワークプレーヤー(ブラック)|UD-701N-B

商品の特長

メーカー保証期間 1年
    新しい時代の 新しいリスニングスタイルに柔軟に対応可能なオールラウンダー。

    新開発のTEACΔΣ(ルタシグマ)ディスクリートDAC
    汎用DAC ICを使わず、独自のアルゴリズムを盛り込んだFPGAで行うディスクリート回路で構成した、新開発のTEAC ΔΣディスクリートDACを搭載。
    DSDはそのままに、PCMはΔΣモジュレーターを通して1bit信号に変換したのち、高音質アナログ信号として出力されます。
    ディスクリートだからこそ実現できる広大で澄み渡る音場表現はTEACが求めていたサウンドの到達点と言える仕上がりです。
    TEAC ΔΣディスクリートDACでは、DSD22.5MHz、PCM 384kHz/32bitの再生が可能です。

    デュアルモノーラル構成
    左右独立に搭載されたトロイダルコアトランスによる電源回路、D/Aコンバーター部、アナログ出力段に至るまで一貫したデュアルモノーラル構成の贅沢な回路を採用。
    それぞれのチャンネルがモノーラルで完結する回路を2系統持つデュアルモノーラル構成はL/R信号によるお互いの干渉を防ぎ、音場感や立体感など豊かな音楽表現を実現します。

    全段フルバランス伝送
    L/Rそれぞれのアナログ出力信号をD/A変換後から最終出力段までフルバランス伝送することで、S/Nの向上やダイナミックレンジの拡大に大きく寄与。
    よりピュアな状態でハイレゾ音源の持つ空気感を余すことなく伝えます。


    4基の大容量トロイダルコアトランス
    アナログ信号用に左右独立で搭載した2基のトロイダルコアトランスのほかに、ネットワークモジュール部、デジタル制御部にもそれぞれ独立したトロイダルコアトランスを用意。
    特にネットワークモジュール部の電源供給をリニア電源で強化したことで、高度な処理を必要とするネットワークモジュールに安定した電力を供給します。

    4つのデジタル入力と RCA/XLRの2系統のライン入力を 装備したアナログプリアンプ機能
    USB DACやネットワークプレーヤーとしての機能のほか、同軸/光デジタル各2系統のデジタル入力に加え、RCA、XLRのアナログ入力を搭載したことで、外部機器と組み合わせて高品位なアナログプリアンプとして使用することができます。

    左右・正負(L+、L–、R+、R–)に独立した4回路構成の可変ゲインアンプ型ボリュームを使った『TEAC-QVCS』(Quad Volume Control System)をオーディオ信号経路上に配置することで信号経路を最短として、信号線の引き回しによるオーディオ信号の劣化を防いでいます。
    また、0.5dB単位の非常に細かい音量調節が可能で、お使いのオーディオシステムやヘッドホンに合わせて最適なボリュームを得ることができます。




    ブラッシュアップされた 電流伝送強化型出力バッファー アンプ 『TEAC-HCLD 2』回路
    アナログ出力回路にとって重要な電流伝送能力を高める電流伝送強化型バッファーアンプ『TEAC-HCLD』(HCLD: High Current Line Driver) 回路をさらに改良した『TEAC-HCLD 2』回路を搭載。
    電流伝送能力の高いダイヤモンドバッファーアンプをラインドライバーとして片チャンネルあたり正負2回路構成とし、バランス出力の場合はディファレンシャル(差動)、アンバランス出力の場合はパラレル(並列)で駆動。
    電流供給能力を高めることで、音楽信号が持つダイナミズムを余さず伝えることが可能となります。

    バランス/アクティブグランドが切替可能な4pin XLRを備えたヘッドホンアンプ
    左右正負に1回路ずつ、計4回路のダイヤモンドバッファを使用したヘッドホン専用のアンプを搭載することで、バランス駆動型のヘッドホンを接続可能としました。
    さらに、シングルエンドでの使用時でもこれらのアンプをパラレル駆動させることで通常のシングルエンド・ヘッドホンアンプよりも力強くドライブ。
    600Ωのハイインピーダンス型ヘッドホンをはじめ、様々なタイプのヘッドホンのポテンシャルを引き出すことが可能となります。


    アクティブ・グランド方式は、バランス接続の原理でCOLD側をグランドに接続することでアンプ回路によって強制的にグランドをドライブして0Vに近づける駆動方式です。
    通常のグランドに落とすよりも理想的なグランドを得られるだけでなく、電源から来るハムノイズの影響を抑える効果に加え、ノイズフロアが下がることで静粛性が増し、アーティストの息遣いや音のテクスチャーをより間近に感じられる効果も期待できます。

    CDプレーヤーのデジタル出力にも 対応した MQAフルデコーダーを搭載
    MQA(Master Quality Authenticated)は、スタジオのマスタークオリティをありのままに再生するための高音質オーディオコーデックです。
    UD-701Nでは、より原音に忠実なアナログ波形を得るために最小5マイクロ秒の精度でD/A変換された波形をコントロールするMQAデコーダーを搭載。
    急な音の立ち上がりなど音圧差が極端に大きな箇所で発生しやすい『音の滲み』を大幅に低減することで、人間の聴覚上、原音に近い再生音を得ることができます。

    フルデコーダーを搭載したことで、ファイルやネットワークの再生だけでなくデジタル入力からのMQAデータのデコードが可能となり、お手持ちのCDプレーヤーのデジタル出力をUD-701Nに接続することでMQA CDの再生も可能です。


    アップコンバート
    デジタルオーディオ信号を滑らかに補完する『RDOT-NEO』(Refined Digital Output Technology NEO)により、PCMデジタル信号を2xFs/4xFs/8xFs(最大384kHz)にアップコンバートする機能を搭載。
    RDOTは、フルエンシー理論による類推補完技術を応用して、44.1kHz/16bitのCDフォーマットから失われてしまった20kHz以上の周波数の再生を可能とするために開発された技術です。
    CDから読み取った情報をもとに、波形サンプルとサンプルの間の情報を類推により生成し、結果として20kHzを超えるデータを生成します。

    LDA、aptX HDなど 高音質通信に 対応したBluetoothレシーバー
    ハイレゾ相当(96kHz/24bit)の音質でオーディオデータを通信できるLDAC、LHDCコーデックに加え、48kHz/24bitで通信が可能なQualcomm aptX HDにも対応。
    もちろんAACやQualcomm aptX、SBCといった汎用性の高いコーデックにも対応しており、スマートホンやDAP (Digital Audio Player) から高音質ワイヤレス再生をカジュアルにお楽しみ頂けます。


    OpenHome準拠、 Roon Ready対応の 汎用性が高く 快適なネットワーク機能
    OpenHomeに対応しているので、汎用的なOpenHome対応のコントロールアプリを使ってUD-701Nをコントロールすることができます。
    また、TEAC HR StreamerをはじめとするOpenHome対応のコントロールアプリを使って、相互にUD-701N上のプレイリストを管理できるオンデバイスプレイリストやギャップレス再生にも対応します。
    Roon Ready対応により、RAAT(Roon Advanced Audio Transport)の提供する機能、高音質再生、アプリからの快適で便利な操作やマルチルームシンクロ再生などを制限なくお使い頂けます。
    ※Roon Readyは発売後のファームウェア・アップデートでの対応となります。


    Spotify Connect、Tidal、 Qobuz、TuneIn(Internet Radio)
    Spotify Connectをはじめ、ロスレスのCDクオリティ(44.1kHz/16bit)で聴く事ができる定額制音楽配信サービスTIDALやQobuzにも対応。
    ※Tidal Connectは発売後のファームウェア・アップデートでの対応となります。
    ※定額制音楽配信サービスに関しては日本国内ではご利用頂けないサービスもございます。詳細は各種サービスにお問い合わせください。


    安定したデータ転送が可能な USB伝送技術「Bulk Pet」
    USBケーブルでハイレゾ音源の膨大なデジタルデータを送る場合、従来のアイソクロナス転送では送信側のパソコンと受信側のUSB DACの双方に処理負荷の大きなムラが発生し、音途切れなどの問題が発生する可能性がありましたが、このUSB伝送技術「Bulk Pet」により一定のデータ量をコンスタントに転送するため、双方の処理にかかる負荷を平均化することにより安定したデータ転送が実現しました。
    パソコンの負荷状態が変わることで音質も変化するため、あらかじめ設定された4種類の転送モードからお好みの音質を選ぶことも可能です。




    徹底した制振設計
    振動の起きやすいトランスは底板から浮かせたフローティング構造を採用。
    放熱用のサイドフィンは、共振を排除するため各フィンの長さも調整されています。

    基板の固定ねじは最低限とし、さらに、底板とフットとの接合に遊びを持たせた新機構のティアックオリジナルピンポイントフットを採用したことで、音質に影響を与える振動を徹底してコントロールしています。


    WindowsとMac両方での DSD 22.5MHz再生に対応した 『TEAC HR Audio Player』を無償提供
    DSD 22.5MHzやPCM 384kHz/32bitといった次世代のハイレゾ音源を簡単にWindowsやMacintoshパソコンから再生できる無料の専用ソフトウエアをご利用いただけます。
    ソフトウエアを立ち上げてUSBケーブルで接続したUD-701Nを選択するだけで、確実に最良の条件でデジタルオーディオデータを転送。
    専用ソフトウエアだからこそ「USB DACを認識しているが音が出ない」、「音は出るがダウンコンバートされている」などといったUSBオーディオ設定時におけるトラブルの心配がありません。


    スマートホンやタブレットから ハイレゾ再生を 可能にする 『TEAC HR Streamer』を無償提供
    OpenHomeに対応したオリジナルのネットワークコントロールアプリ「TEAC HR Streamer」を用意。
    あらかじめNASに保管された曲データのアートワークや楽曲タグ情報を読み込みライブラリ化する機能を持ち、直感的かつ素早い選曲操作が可能です。
    さらに、NASやUSBフラッシュドライブ内に保存した音源や、Tidal、Qobuz上のFLAC、MQA音源まで、クラウド、ローカルネットワークの垣根を越えて縦横無尽に選曲、プレイリストへの登録が可能です。
    「TEAC HR Streamer」はiOSデバイスまたはAndroidデバイスでお使い頂けます。


    スペック

    ■ 仕 様 ■
      【DAC部】
    • DAC:TEAC ΔΣディスクリートDAC×2
    • アップコンバート:2xFs/4xFs/8xFs(最大384kHz)

    • 【アナログ音声入力】
    • バランス
      端子:XLR端子×1系統
      入力インピーダンス:50kΩ
      最大入力レベル:5Vrms
    • アンバランス
      端子:RCAピン端子(金メッキ)×1系統
      入力インピーダンス:25kΩ
      最大入力レベル:2.5Vrms

    • 【デジタル音声入力】
    • USB
      端子:USB-B端子×1(USB2.0準拠)
      対応フォーマット
      PCM:16/24/32bit、44.1k/48k/88.2k/96k/176.4k/192k/352.8k/384kHz
      DSD:2.8M/5.6M/11.2M/22.5MHz
    • 同軸デジタル
      端子:RCAピン端子(金メッキ)×2系統
      入力レベル:0.5Vp-p
      入力インピーダンス:75Ω
      対応フォーマット
      PCM:16/24bit、32k/44.1k/48k/88.2k/96k/176.4k/192kHz
      DSD:2.8MHz(176.4kHz/24bit DoP伝送で対応)
    • 光デジタル
      端子:角形光デジタル端子(TOS)×2系統
      入力レベル:–24.0〜–14.5dBm peak
      対応フォーマット
      PCM:16/24bit、32k/44.1k/48k/88.2k/96k/176.4k/192kHz
      DSD:2.8MHz(176.4kHz/24bit DoP伝送で対応)
    • ETHERNET
      端子:RJ-45×1(1000Base-T)
      対応フォーマット
      PCM:16/24/32bit、32k/44.1k/48k/88.2k/96k/176.4k/192kHz/352.8k/384kHz(ステレオ)
      ※整数型フォーマットのファイルのみ再生可能
      DSD:2.8M/5.6M/11.2M/22.5MHz(ステレオ)
      対応ファイル形式
      PCMロスレス:FLAC、Apple Lossless (ALAC)、WAV、AIFF、MQA
      DSDロスレス:DSF、DSDIFF (DFF)、DoP
      圧縮オーディオ:MP3、AAC (m4aコンテナ)
    • USBフラッシュドライブ
      端子:USB A端子×2(フロント×1、リア×1、USB2.0準拠)
      対応ファイルシステム:FAT32、exFAT またはNTFSシングルパーテイション
      対応ファイルフォーマット
      PCM:16/24/32bit、32k/44.1k/48k/88.2k/96k/176.4k/192kHz/352.8k/384kHz (ステレオ)
      ※整数型フォーマットのファイルのみ再生可能
      DSD:2.8M/5.6M/11.2M/22.5MHz (ステレオ)
      対応ファイル形式
      PCMロスレス:FLAC、Apple Lossless (ALAC)、WAV、AIFF、MQA
      DSDロスレス:DSF、DSDIFF (DFF)、DoP
      圧縮オーディオ:MP3、AAC (m4aコンテナ)
    • Bluetooth
      Bluetoothバージョン:4.0
      出力クラス:Class2(到達距離約10m)
      対応プロファイル:A2DP、AVRCP
      対応A2DPコーデック:LDAC、LHDC、AAC、SBC、Qualcomm aptX audio/HD audio
      A2DPコンテンツ保護:SCMS-T
      ペアリング記憶台数:最大8

    • 【アナログ音声出力】
    • バランス
      端子:XLR端子(金メッキ端子)×1系統
      出力インピーダンス:220Ω
      出力レベル設定:固定(0dB)、固定(+6dB)、可変、出力オフを選択可能
      最大出力レベル:2.0Vrms(1kHz、フルスケール、10kΩ負荷時、固定 0dB設定時)、4.0Vrms(1kHz、フルスケール、10kΩ負荷時、固定 +6dB設定時)、12Vrms(1kHz、フルスケール、10kΩ負荷時、可変設定時)
    • アンバランス
      端子:RCAピン端子(金メッキ)×1系統
      出力インピーダンス:180Ω
      出力レベル設定:固定(0dB)、固定(+6dB)、可変、出力オフを選択可能
      最大出力レベル:2.0Vrms(1kHz、フルスケール、10kΩ負荷時、固定 0dB設定時)、4.0Vrms(1kHz、フルスケール、10kΩ負荷時、固定 +6dB設定時)、6.0Vrms(1kHz、フルスケール、10kΩ負荷時、可変設定時)

    • 【ヘッドホン出力】
    • バランス出力
      端子:4ピンXLR端子×1
      端子極性:ピン1: L+、ピン2: L–、ピン3: R+、ピン4: R–
    • アンバランス出力
      端子:6.3mmステレオ標準ジャック(金メッキ)×1
    • 実用最大出力
      バランス接続時:700mW+700mW(32Ω負荷時)
      アンバランス接続時:500mW+500mW(32Ω×1負荷時)
      適合負荷インピーダンス:16〜600Ω

    • 【クロックシンク入力】
    • 端子:BNC端子(金メッキ)×1
    • 入力周波数:10MHz
    • 入力インピーダンス:50Ω
    • 入力レベル
      矩形波:TTLレベル相当
      サイン波:0.5〜1.0Vrms

    • 【外部コントロール】
    • トリガー入力(12V TRIGGER IN)
      端子:3.5mmモノラルミニジャック×1
      入力レベル:12V、1mA
    • トリガー出力(12V TRIGGER THRU)
      端子:3.5mmモノラルミニジャック×1
      出力レベル:12V
      最大供給電流:100mA
    • オーディオ性能:測定条件(入力信号:PCM192kHz、24bit、測定出力:RCA 、DACローパスフィルター:オン)
      周波数特性:5Hz〜80,000Hz(+1dB/–5dB)
      全高調波歪率:0.005%(1kHz、LPF:20〜20kHz)
      S/N比:110dB(A-Weight、IHF-A)

    • 【その他】
    • 電源:AC100V、50/60Hz
    • 消費電力:40W
    • 待機時消費電力:0.4W
    • 外形寸法:444(W)×111(H)×334(D)mm(突起部を含む)
    • 質量:11.8kg
    • 許容動作温度:+5℃〜+35℃
    • 許容動作湿度:5%〜85%(結露のないこと)
    • 許容保管温度:–20℃〜+55℃
    • 付属品:電源コード、リモコン(RC-1330)、リモコン用単4乾電池×2、取扱説明書(保証書付)

    ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

    レビュー

    レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

    ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
    ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
    ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。

    ご一緒にいかがですか?よく一緒に購入されている商品はこちら!