なぜあの時、トルコは日本を助けてくれたのか。日本人が知らない、奇跡の実話。
【ストーリー】
1890年、和歌山県串本町沖。後のトルコであるオスマン帝国の親善使節団を乗せた軍艦エルトゥールル号が座礁して大破、海に投げ出された乗組員500名以上が暴風雨で命を落とす。
そうした過酷な状況下で、元紀州藩士の医師・田村元貞(内野聖陽)やその助手を務めるハル(忽那汐里)ら、地元住民が懸命の救援活動に乗り出す。
それから時を経たイラン・イラク戦争中の1985年、日本政府は危機的状況を理由にテヘラン在留邦人の救出を断念。
そんな中、トルコ政府は彼らのためにある行動を取る。
日本×トルコ合作映画。困難な状況の中にあって名誉や見返りも求めず、ただ目前の人を救おうと行動を起こした125年前の日本人たちと30年前のトルコ人たちを描いた作品。1890年、和歌山県串本町沖。後のトルコであるオスマン帝国の親善使節団を乗せた軍艦エルトゥールル号が座礁。医師・田村元貞やその助手を務めるハルら、地元住民が懸命の救援活動に乗り出す。

|
制作年: | 2015 |
制作国: | 日本、トルコ |
ディスクタイプ: | 片面2層 |
受賞記録: | 第39回(2015年)日本アカデミー賞 最優秀美術賞、最優秀録音賞 |
色彩: | カラー |
映像サイズ: | シネマスコープ、スクイーズ |
映像特典: | ロケ地トルコ その魅力/TVスポット/特報/劇場予告 |
その他特典: | ピクチャーレーベル |
音声仕様: | 5.1chサラウンド(ドルビーデジタル) |