※海外メーカー都合により、商品内容が急遽変更となる場合がございます
※発売日は現地の発売日です。※日本語ブックレット等は付属しておりません。
※輸入盤のため、ケースやジャケットに若干の傷や汚れがある場合がございます。予めご了承下さい。
商品の特長
アカデミー音楽賞受賞曲他の映画音楽作品を、巨匠デスプラ自身がパユのフルートために編曲、指揮したライヴ録音が、アナログLP盤で限定発売!
2019年、川端康成の生誕120周年を記念して短編小説「無言」をもとに制作されたオペラ「サイレンス」。
2020年1月には日本でも初演され、大きな話題を呼んだこの作品に素晴らしい音楽を書いたのが、映画音楽作曲家アレクサンドル・デスプラです。2014年の『グランド・ブダペスト・ホテル』と、2017年の『シェイプ・オブ・ウォーター』でアカデミー賞を受賞、現代最高の映画音楽作曲家の一人とされるデスプラ。今回はエマニュエル・パユのために自身の作品をフルートとオーケストラ用に編曲し、自らフランス国立管弦楽団の指揮をかってでるなど、今回のアルバムでは大活躍しています。「エアラインズ」と題されたこのアルバムには、前述の2つの作品を始め、オリジナルの作品が含まれており、「まるで映画を見るかのように、心の中でイメージを喚起できる」内容です。例えば、メーテルリンクの名作「ペレアスとメリザンド」には、ドビュッシー、フォーレ、シベリウス、シェーンベルクらが思い思いの曲を書いていますが、デスプラはこれらを凌駕するかのような美しい音楽を、フルートのための協奏交響曲として書いています。どの曲も、デスプラが「最も愛する楽器」として挙げるフルートが、全編に渡って大きな存在感を発揮するように書かれており、パユはそれに応え、見事なコラボレーションを繰り広げています。
※輸入盤CDと同時発売で、完全限定プレスとなります。
※なおCDに収録の「記憶の棘」の1曲は、このLP盤には収録されておりません。
【演奏】
エマニュエル・パユ(フルート)
アレクサンドル・デスプラ(指揮・編曲)
フランス国立管弦楽団
フロレンティーノ・カルボ(マンドリン)
ミレアム・ラファルグ(アコーディオン)
【録音】
2018年12月3-6日、パリ、フランス放送オーディトリアムでのライヴ
収録情報
アレクサンドル・デスプラ:
Side A
1) シェイプ・オブ・ウォーター(パリ組曲)
2) 真珠の耳飾りの少女
3) エアラインズ(独奏フルートのための)
Side B
1-3) 協奏交響曲「ペレアスとメリザンド」
4) ラスト、コーション
5)「グランド・ブダペスト・ホテル」組曲
※商品内容、特典、仕様等は、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※商品に同梱されてない特典品(外付けポスター等)は、基本お付けしておりません。
※初回盤、初回仕様、外付け特典につきましては、ご用意できる期間中のみ商品ページに記載しております。
初回盤、初回仕様のご指定は出来ません。
発売日以降のご注文につきましては、通常仕様商品に切り替えてお届けする場合がございます。
※書籍につきましては、基本『発売日以降の出荷』となります。
※輸入盤につきましては、現地の生産状況により入荷までに時間を要する場合や、
入手が出来ない場合がございます。その際は、弊社よりメールにてご連絡をさせていただきます。