※海外メーカー都合により、商品内容が急遽変更となる場合がございます。
※発売日は現地の発売日です。※日本語ブックレット等は付属しておりません。
※輸入盤のため、ケースやジャケットに若干の傷や汚れがある場合がございます。予めご了承下さい。
商品の特長
◆国内入荷予定が遅れる場合もございます◆
ショスタコーヴィチ没後50周年
グラミー賞を受賞したショスタコ―ヴィチのシリーズに現代最高のチェリストが登場!(アナログ盤)
2025年のショスタコーヴィチ没後50周年を記念して、10年以上にわたり続けられたラトヴィアの指揮者アンドリス・ネルソンスと彼が音楽監督を務めるボストン交響楽団によるショスタコーヴィチの交響曲全曲録音のプロジェクトが完遂しました。
グラミー賞を受賞したこのプロジェクトには、ピアニストのユジャ・ワン、ヴァイオリニストのバイバ・スクリデ、チェリストのヨーヨー・マとの協奏曲集、そして歌劇『ムツェンスク郡のマクベス夫人』も含まれています。
今回発売されるのはヨーヨー・マによるチェロ協奏曲第1番と第2番のアルバムです。
ボストンのシンフォニーホールという卓越した音響空間を活かし、この2つの協奏曲を実に見事に演奏しています。
独創的な第1番は友人であるムスティスラフ・ロストロポーヴィチのために書かれたもので、ヨーヨー・マ自身のキャリアの初期において画期的な作品ともなった、難易度の高いことで有名な作品です。
それに比べてずっと内省的な第2番は作曲者が60歳の誕生日に自分自身に贈った作品です。
ヨーヨー・マはシンフォニーホールの観客にこの第2番を次のように紹介しました。
「この作品は作曲当時と同様に、現代にも深く関わっています。ショスタコーヴィチの芸術性が持つ真実とは声なき者の声を代わりに表現することだと思っています」。
■Gatefold仕様
【演奏】
ヨーヨー・マ(チェロ)
アンドリス・ネルソンス(指揮)
ボストン交響楽団
【録音】
2023年10月12−15日、ボストン、シンフォニーホール
収録情報
ショスタコーヴィチ:
《LP 1》
チェロ協奏曲第1番変ホ長調Op.107
[Side A]
1) 第1楽章:Allegretto
2) 第2楽章:Moderato
[Side B]
1) 第3楽章:Cadenza
2) 第4楽章:Finale. Allegro con moto
《LP 2》
チェロ協奏曲第2番ト長調Op.126
[Side A]
1) 第1楽章:Largo
[Side B]
1) 第2楽章:Scherzo. Allegretto
2) 第3楽章:Finale. Allegretto
※商品内容、特典、仕様等は、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※商品に同梱されてない特典品(外付けポスター等)は、基本お付けしておりません。
※初回盤、初回仕様、外付け特典につきましては、ご用意できる期間中のみ商品ページに記載しております。
初回盤、初回仕様のご指定は出来ません。
発売日以降のご注文につきましては、通常仕様商品に切り替えてお届けする場合がございます。
※書籍につきましては、基本『発売日以降の出荷』となります。
※輸入盤につきましては、現地の生産状況により入荷までに時間を要する場合や、
入手が出来ない場合がございます。その際は、弊社よりメールにてご連絡をさせていただきます。